28.3 C
Tokyo
火曜日, 2025-07-22
spot_img

日本の2021年の1人当たりGDP、39,803ドルに減少 世界順位は20位に後退

日本内閣府は最近、2021年の名目国内総生産(GDP)に関するデータを発表しました。これによると、2021年の日本の1人当たり名目GDPは39,803ドルで、経済協力開発機構(OECD)の38カ国中20位に位置し、2020年の19位から後退しました。日本の1人当たり収入の伸び悩みと個人消費の低迷が、全体的な経済成長の足かせとなっています。

これは2018年以降、3年ぶりに日本が20位に後退したことになります。2020年にはフランスが20位でしたが、2021年にはフランスが日本を追い越しました。フランス経済は新型コロナウイルスから回復し、個人消費が増加しました。2021年のフランスの1人当たりGDPは、2020年の38,807ドルから43,360ドルに増加しました。

2020年の日本の1人当たりGDPは39,984ドルでした。2020年と比較して、円安が影響し、ドル建てでの1人当たりGDPは減少しました。

2005年、日本の1人当たりGDPは13位でしたが、長期的に見て、日本のランキングは低下し続けています。

名目GDPの総額において、2021年の日本の名目GDPは5.0037兆ドルで、世界のGDPに占める割合は5.2%でした。日本は依然として世界第3位ですが、2019年の5.8%と比べてこの割合は歴史的な低水準となりました。2010年、日本は中国に名目GDPで追い越され、世界第3位に転落しました。日本の世界GDPに占める割合は、2005年には10.1%であり、16年で半分近く減少しています。

- Advertisement -spot_img

LATEST ARTICLES